こんにちは。
広島の大都市東広島出身の木村快です。同回生、後輩ともに広島出身が多いですが、4回生来須浩希の「〜じゃけええ」はやり過ぎだと個人的に思ってます。いつもスパイク磨いてくれてありがとう。
最近の悩みは長田先生の販売しているTシャツがサッカー部のみんなと学内外で会った時に被ってしまうこと。あと絶妙にダサい個人チャント?ができてしまったことです。ですが、みんなにはかなり好評のようなので変えてほしいとはいいづらい状況になってます。もし機会があれば現地で聞いてみてください。
今年は引退ブログというかたちで載せていくことになりました。これは広報班班長の渚の提案ですが、たまには良いことを言うなと感心しました。(ちなみに去年のブログで僕のタオルを借りパクしていると言っていた我らのキャプテン佑太には今年もひとつタオルを貸し返ってきてません。)
卒業を間近に控え、この大学を選んでよかったと胸を張って言えるか。4年間を振り返ることがあります。僕は大学を決められずにいた時、高校の頃の監督に大教をすすめられました。決め手は田中博貴が行くと噂で聞いたことです。割とガチです。入試では孝明、海渡の千里コンビと同じチームでした。入学してからコロナなどでサッカーができない期間が多くあったけど、4年間が一瞬のように感じます。
感度の問題だ。結局、0.01ミリの成長に幸せを感じられるかどうかだよ。上に行けるかどうかってのはそこにかかってる。
このセリフは僕と先日広報班によって多くの修正を加えられたブログを提出した脇谷道とが唯一分かり合えた Days というサッカー漫画のなかにでてきます。この4年間先輩、同回、後輩、コーチ、それ以外にもたくさんの人の指導、プレーから刺激を受け成長できたと実感してます。明日急に足が速くなったり、鹿島みたいなタイ仕込みの凄技ドリブルができるようになるわけじゃない。でも、0.01ミリ、0.001ミリでも成長を実感できれば昨日より下手になることはない。ある日試合や練習で前よりできるようになったなとか、結果に表れた時とか、そんな時にサッカーやってて良かったと思います。日々の積み重ねって簡単に言うけどめちゃくちゃ大切で難しい。
これまで色んな道を選択する場面がありました。人生って分岐点の連続、それを自分で選んでその道に進んでいく。同じマンションの住居人でいつも片手にはコーヒーもしくはスタバを持っているノブは履修ミスで今一回生と図工の授業をとっていますがこれも自分が選んだ道です。自分が選ばなかった道をいく人を見て、こっちを選んだらどうだったかなとか考えることもあるし、そっちのほうが良かったかもと思う時もあります。自分の選んだ道に答えを出すのは自分自身。
僕はこの大学でサッカーができて本当に良かったです。
今週末で学生リーグは最終節になります。颯士がいつもスタメン発表を作ってくれてます。ももちゃんはマネージャーになってくれてありがとう。色んな人の支えがあってサッカーをすることができています。ありがとうございます。
残りの期間頑張ろう!
次は練習着一式をよく僕に借りる正樹です。書きたいことはたくさんあると思うけど、真面目なブログ期待してます!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
Comments