top of page

最近2回生ほんとに優しい

2回生 稲葉千恵


こんにちは。2回生マネージャー稲葉千恵です。今年の6月くらいまで、サッカー部のホームページのメンバー紹介で、2回生の欄から私の自己紹介だけ見れなくなってて、いよいよサッカー部から消されたのでは?!と心配していました。今ではちゃんと見れるようになっていて、とっても嬉しいです。去年のブログは、りゅうや君に「ちーちゃんのブログ結局なにが言いたかったわからんかったわー!」ってディスられたので、今年はまじめに書こうと思います。


私はいま、大阪教育大学に通っています。でも教員になるつもりはありません。その理由は、教師の家族ってさみしいからです。私は両親が教師なので、帰りは遅いし学校行事は日程が被ってほとんど来れないし、教師という仕事は私から両親を取ったと思っていました。両親は同じ市内で仕事をしていたので、学校の先生からは「あれが稲葉先生の娘ね」って噂されてるのも大嫌いでした。小学校から、「先生だけにはならない」というのが私の口癖でした。

高校3年になっても、相変わらず教師になりたいなんて1mmも思ってなくて、高3のときの第一志望は「文学部行動心理学科」でした。大学では心理学が学びたかったです。でもどうしてもテストの点が足りなくて、悔しくて泣いて、でも行きたくて「私浪人してでも受けるから!!!」ってテストが終わった次の日に両親に宣言したくらいです。共通テストが終わったその日から塾に行って二次試験の勉強を始めました。その時は絶対受かる!って思いながら勉強してたけど、勉強してても寝ようとしててもなにしてても「受からんかも、だって点数取れんかったもん」って考えちゃって勉強が手につかんって状態でした。本当に勉強して、不安になって泣いて、また勉強してって地獄みたいな1週間を送って、ある日泣き腫らした目でお母さんに「むりや。もう諦める。点数悪かったからほかの人よりももっと勉強しなあかんのに勉強が手につかん」って言いました。そしたらお母さんが「やりたいのは心理学やろ?心理学が学べるのはそこだけじゃないで」って大教勧めてくれて、今の学科に入学しました。


だから私が大教に来た意味なんてなかったです。入学した時は自分が心理学を学びたかったのかもわからなくなってたし、自分の選択が正しかったのかもわからなかったです。でも4月1日、身体測定のために入試以来2回目に大教に行った時、初めてサッカー部に見学に行きました。その時までサッカー部のことを全く知らなかったし、大学で体育会の部活に入ろうなんて思ってなかったけど、見学に行った時「やりたい!!」って強く思ってサッカー部に入りました。

それから学校では、全然興味のない授業が始まりました。私は「学校教育教員養成課程」なので、ほんとに教師になるための授業って感じで、内容にもあんまり興味はなかったし、やりたかった心理学の授業も2年生からしか始まらなかったので、去年は学校に行くのがとっても憂鬱でした。そんな私が学校に行く理由は、サッカー部でした。学校の授業がおもしろくなくても部活には行こうって思えたし、部活行くなら学校にも行くかあって学校に行くことができました。サッカー部のマネージャーでいることが私の学校に行く意味でした。サッカー部が私が大教に来た意味を作ってくれました。だからサッカー部にはほんとに感謝しています。サッカー部に入らなかったら、あのまま意味のない学校生活を送っていたんだろうなあと思います。サッカー部のみんなにはありがとうって言いたいです。


サッカー部にいることが私の心の支えになったように、私もサッカー部のみんなの支えになりたいです。ちょっとでもみんながサッカー部でいることに誇りを持てるように私も精一杯頑張りたいって思います。夜の1時過ぎに完全オフモードで夜食を買いに行ったセブンでたまたま会っちゃうみちさんも、筋トレの時にかかってる湘南乃風にテンション上がっちゃうけんとさんも、そば屋でクレカ使えなくてへこんでるまさくんも、いまだに私の裁縫セットの針を返してくれない表も、先輩も後輩も同級生もみんな含めてサッカー部が大好きです。サッカー部にいれることがとっても幸せです。これからもサッカー部のみんなとずっと一緒に過ごしたいです。マネージャーとして、仲間として、友達としてずっとサッカー部のみんなのことを支えます!私のことも支えてください!これからもよろしくね

最後になりましたが、もうすぐ私の誕生日です。そう、よしのぶさんと一緒の8月5日です。かなとさんの誕生日前日の8月5日です。ゆうやさん、さやかさん、ゆうせい君、一緒に飲みにいきましょう。私の初飲み付き合ってください。誕生日お祝いしてください。03同士語り合いましょう。

長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます!これからも私の大好きなサッカー部を応援してください!ばいばいっ




Comments


bottom of page