top of page

人のために

どうもみなさんお久しぶりです。直近の彼女は3週間で別れ、元カノ2人にラインをブロックされておりますスポ科2回生の塩尻狼太です。最近高校の後輩にストーリー非表示されてることが発覚しました。お父さんお母さん、男前に産んでくれたのに全く活かせなくてすみません。

昨年は一回生で一番初めにブログ書いたので、ブログ書くのは一年半ぶりぐらいになります。多分誰よりも長いですが頑張って書いたので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。前置き飛ばせばマシになるんで時間ない人はどうぞ。



今年は母の誕生日に原付事故で左頬が削れたり、寮の相方である文吾(アゴと鼻の高さが同じ)が5階を煙まみれにして火災報知器を鳴らせ寮生全員避難させたり、大学生にもなって文吾(好きな子をサシ飲みに4日誘うが全て引っ越しだと断られる)と何度か手が出るガチ喧嘩したり、文吾(縦長ヨギボーにその子の名前をつけ暴行・ストレス発散)にマイクラでブチギレて気まずくなったり、ブンゴ(メッシをボランチやと思ってる)にパンツをパクられ返してもらえば股間部分に穴が空いていたりなどなど。普通に生きてれば経験しないことがたくさん起きててめちゃ楽しいです。俺の水筒、寮出て行くなよ。



ここまで前置き、というか近況報告です。ほぼBUNGO(クレカのことを全てが無料になる魔法のカードやと思ってる)の話しかしてないのに本題なわけないです。この変人に興味ある物好きの女の子、特にでぐっちゃん(例の引っ越しの子)はDMください。おもろくていいやつなのだけ保証します。


こっからは真面目に喋ってくのでおねがいします。





突然ですが、大教大サッカー部のみなさん。サッカー好きですか?



僕はというと、好きじゃないです。

キツいし、バイト入れへんからお金もたまらんし、試合に出るたび実力不足を痛感させられたくさん迷惑をかける。特に守備で。何で今もサッカーしてんのやろって思う事も時々あります。もちろん嫌いではないけど、自分の試合は得点シーンしか見んし、プロの試合も日本代表以外見ないやつはサッカー好きじゃないんやろなって思う。点取ったら1週間くらい気持ちいいから取り続ければ解決なんやけど、なかなか難しい話で。



俺にとってサッカーは選手権が全てで最後にするって決めてました。選手権にレギュラーで出れた時点で満足してもたし、ひと段落ついたと思ってます。全国でてないのにね。J下部や全国出場校出身の人からするとカスかもですが、俺は俺なりにこれでいいと思ってます。そこで辞めるつもりでした。





何で今サッカーしてんのやろ?



お父さんに続けろと言われ、たかはる(小室圭)と連絡取ってたのもあり半ば強引にサッカー部に入部した。

1回生の時からずっと何となくでサッカーしてて、モチベーションがなくなってた時期も正直ありました。

特に負け試合は楽しくないし、腹立つし悔しいし。なんで今になってもこんな思いせなあかんのや。と思ったりします。

大好きな同回と先輩、今年から後輩がおるから今のところ耐えてるけど、それなかったら早々に辞めてたかも?それは言い過ぎか。



でも前期途中くらいから色んな人と話す機会が増えて、自分にとってのサッカーについてたくさん考えて、せっかくやるんならこの気持ちをこれから残り少ないサッカー人生の軸にしようって決定致しました。





「人のために」



自分にはセレッソユースに入ってる弟がいます。長くなるのであまり書けませんが、ほんまに凄いやつです。尊敬するところだらけです。才能も努力も負けん気の強さも俺とはレベルが違う。小4から中3まで毎日電車で滋賀から大阪まで練習通って、一回たりとも練習だるいなどと言う言葉を聞いたことがない。最近俺に似てイケメンになってきたっぽいが、くれぐれも彼女は大事にしなさい。

一番近くに本気でプロ目指す奴がいるのもあり、プロがどんだけ厳しいもんなんか、ちょっとはわかるつもりです。仮に自分にプロ目指す気があったとしても、今の実力では、努力では恥ずかしくてそんなこと到底言えない。ぐらいプロって凄いんやろなーって漠然と思う。


大教サッカー部にはプロを追いかける人が何人かいます。まじで尊敬やしほんまに応援してます。そんでそれに見合う実力もあると思います。誰目線やねんって感じでごめんなさい。

でも2部を降格争いしてるチーム出身ではどう頑張ってもネームバリューで出遅れてるし、たとえ実力があろうと茨の道になることは大体想像つきます。その人の頑張りと同じくらい周りの環境も大事やと思うんです。練習も含めて。大量失点してるチームのCBなど上手くても上手いと思われないし、ほとんど攻撃してないチームのFWなど見せ場がなく目にも留まりにくいでしょう。


しかし、

もし自分が一点でも失点減らすことに貢献できれば、

一点でも多くアシストができれば、

得点してチームが勝つことに貢献できれば、

きっと結果は変わってくると思います。それができなくても練習で声出して気迫持ってプレーするだけで強度は上がり、そういった人の成長の助けになれます。プロ目指す気は全くないけど、サッカー部に入ったからには、ましてや一緒に試合に出させてもらってるからには、より上目指してるやつの足だけは引っ張ったらあかん。

と思うので、大学サッカーでは「人のために」をモットーにサッカーしようと思います。元々走ることだけが取り柄の自分に一番向いてるし。

カッコつけやと思えるかもしれんけど、その通りです。はい。


大教サッカー部の中で目標や目的ないから何となくやってるって人に言いたい。

人のために力出してみませんか?

その人らがプロに少しでも近づけるように、チームの順位と評判あげることに全力尽くしてみませんか?


別に親のため、自分のミスのケツ拭いてくれるチームメイトのため、松原先生やスタッフ・マネージャーのため、彼女のためとか何でもいいんです。キツい時のスプリント1本がそういう人のためになるんだと思ったらちょっと力出ませんか?それが積み重なれば今よりは勝てるやろうし、何より目標ないのに比べればずっと楽しいと思う。人生の夏休みと言われる大学生なのに、遊びとバイトの時間を削り汗かいてボール追っかけるっていう道を自分で選んだんだから、せっかくやしできる範囲の精一杯は頑張ってみよ、どうせこの4年間で最後なんやから。かくいう自分も口だけ良いことは言えるもんで、行動に出していかないとなって思ってます。一緒に頑張りましょう。文吾(ロジャーの対義語)は一緒に試合出る人のために頑張ってくれまじで。君と試合出ると1.5人分走らなあかんくなるねんわ。


モチベーションの高さ、実力、目指すものに違いはあれど、みんな試合に勝ちたい思いは同じやと思う。自分のために頑張れる人はそれでよし、俺みたいにそうじゃない人は誰かのために頑張ろう。こう思いはじめてからちょっと大学サッカー楽しいかも。たかはる(顔デカ+ハゲやけど性格でカバー)がおらんかったらサッカー部入ってなかったので感謝だけしとこう。ありがとう。


最後に、大地(サッカー部3タテ事件の1人目)のブログばり刺さること書いてあるんで、みんなぜひ読んでみてください。お前も教師にならないか?


2回生のくせになっがいブログ書いてすいませんでした。タイトル、お前が言うなって苦情は受け付けてます。ここまで読んでくれた人、まじで感謝です。ではまた2026年にお会いしましょう。あざした。

ree

 
 
 

コメント


bottom of page