鹿島嘉月です。
ファミチキよりスパイシーチキンが好きです。スパイス多めな人生をそれでも強く突き進んでいこうと思います。
かなり脈絡のない引退ブログとなってしまいましたが一生懸命書きました。読んでくれると嬉しいです。
僕は1回生の頃から結構真面目に、課題を持って練習、試合に取り組んでました。ピッチ外でもいろいろ自分なりに試行錯誤しながらやっていたと思います。みんなが必要としない課題も、いろんな課題が、僕は人よりも多かった気はしますが。それでも、小さいことでいいから考えてやることは大事だと思います。
1回生の頃の新人戦。対琵琶湖戦を僕はベンチから見ていて、みんな上手いなあって思ってました。特にひろきのプレーを覚えています。ひろきはトップチームで出ていたのであまりプレーを見たことがなくその時初めてしっかり見たんだと思います。あの試合から、4年間こいつからまなぼーって思ったのを覚えています。ひろきは授業来ないおれに、電話かけてくれるめっちゃいいやつです。おかひらもかけてきてくれます。授業はじまる1分まえとかやけど。僕はそれだけでもうお腹いっぱいでした。
2回生からチームが一部に上がり、僕は学連に入りました。自分の中では学連での時間も結構好きでした。2回生のはじめ、僕らの学年から学連の役員を決める時に、トップに関わりそうなやつはダメ!てなって、岡平が立候補したけど断られてました。僕も岡平の次に立候補しました、通りました。自分から立候補したんやけど、なんか複雑でした。当時の4回生から1年だけお願いって言われて入りましたが、入ってみたら任期2年でした。正直めーっちゃきつかったけど、案外楽しかったです。
僕は4年間サッカーが好きという理由がとても大きく、毎日グラウンドに向かってました。もちろん同期、先輩、後輩、チームメイトみんなに会うことも楽しいし、嬉しいけど、サッカーすることの喜びもそれに等しいくらい大きかったです。だから、苦になることはなかった。何も考えてないからとか言われるかもしれないけど、自分もいろいろ考えてます。これもヘアバンドとして使えそうやなとか。
もちろん試合に出れなかったり、上手いプレーができない時期もあったけど、それでもサッカーは結構好きでいれました。辛いことがあっても家に帰ればベトナム犬が猛ダッシュで喜んで迎えてくれます。ドッグフード食べずに道端のうんこたべるちょっと変わった愛犬です。
幼稚園生の頃、タイの幼稚園との交流戦で点を決めた日、小学生の昼休み、上級生との試合で点を決めて勝った日、小学生の頃の地元のチームで点を決めて大逆転をして奇跡的な勝利をした日。あの喜びを求めて、僕は今もサッカーを続けているのだと思います。
この前の追手門学院大学戦、たかが1点、今までと変わらない1点だったけど、点を決めて、みんなが一緒に抱き合って喜んでくれたとき、想像以上にみんなが喜んでくれていて、涙出そうになりました。まさが先泣いてくれてよかったです。けど、そんな、みんなと抱き合う中、こっそり聞こえた、「鹿島くん時間かけて、喜んで!」うん、そうやけど!!
それでも間違いなく4年で1番辛くてスリル満点だったのは、自分が3回後期で受講した器械体操の授業です。自分が3回の頃、入学したての1回と受ける器械体操は得も知れぬ緊張感がありました。寒い体育館で、できもしない三角倒立をするのは嫌でたまらなかったです。どうして3回生にもなって1回生と前転しなければいけないのかと、いっぱい考えました。1回生が派手に跳び箱に突っ込んだり、頭から勢いよく床に落ちてもだいたい笑って済まされます。3回のおれがやったら笑えない。体育館が「やっばー」で凍りつくから。1回とも今ほど仲良くなかったし。それでも、りゅうやは「鹿島くん大丈夫すか」って声かけてくれて優しかった。かんじは何言ってんのかわかんなかったし、あいまんは来てなかった。あいまん、下回生との器械体操がだんとつでやばい!履修しなくていいならしない方がいい!
ブログ書いていたら電車乗り間違えました。4限遅刻します。かなと、先生に伝えといてくれてありがとう。仲のいい友達にゆわれます、おれお前の人生やったら、死んでるわって。褒め言葉として受け止めてます。誇りを持って生きていきます。
以前までは両親や知り合いが応援に来てくれるのが苦手でした。けど、応援してくれてる人たちに、自分のプレーやピッチでの姿で、ありがとうと伝えれたらいいなと思うようになりました。サポートしてくれている人たちに、全力で楽しんでるところを見せたいなって思うようになりました。残り少ない練習も、試合も全力でサッカーします。ぜひ試合会場に見にきてください!
次回の引退ブログは大教大サッカー部の人気者です。
乞うご期待!!
Comments