top of page

こんにちは! あいまん君(師匠)の1番弟子、小中社会科専攻3回生の大田裕貴です。

まじで最近時間経つのが早すぎて、今自分が大学3年生であることに困惑しています。 バイトの店長が「30代は20代の2倍で進んでいくで」って言っていました。すぐじじいになりそうで怖いです。

バイトはなぜか3つ掛け持ちしています。お金をめっちゃ稼ぎたいとかではないけどなんか社畜っぽくなっちゃっています。楽しいからいいけど。

 学科は、GKの大西慶典と同じです。大西くんは人に言う割にめちゃくちゃ気にしいやし打たれ弱いです。あとまじで見てられへんぐらい女々しいです。なんか最近サッカーに対してやる気あるんかどうかわからん感じやけど、俺は一緒に試合出たいで!一緒にがんばろや!

あとは保体のボス名倉くんと田舎民音田くんを紹介しときます。

 名倉くんは、いつもペア組んでくれます。相棒です。2ヶ月ほど前に原付盗まれました。たぶん今頃はカンボジアかどこかの発展途上国に売り捌かれて全然知らん奴が乗ってると思います。この話聞いた時、大丈夫?とか言ってたけど、内心めっちゃ笑ってました。でも、あんまりいじると「なぐらっちのファンが怒っちゃう」のでやめときます。

 音田くんは、なんで仲良くなったか覚えてませんが、仲良いと自分は思ってます。えいるのことうざいって言ってる奴まじで聞いたことなくて、先輩とも後輩ともいろんな人と仲良くしてるイメージがあるのですごいなと思ってます。ガイナーレはざこいです。 田中恵太のサインどっかいってもた。

とまあ今年は3人だけ書きましたが、同回生みんな大好きです。冬のオフに行ったスノボめっちゃ楽しかったです。今年のオフでも行きたいです!表かたかかわからんけど早めに予定立ててください。お願いします。

 

前置きが長くなりましたが、本題に入ります。

 

去年の後期リーグからコンスタントに試合に出場できるようになりました。今年の前期リーグも10試合に出場しました。しかし、結果は11位。勝利に貢献するどころか自分のミスで勝ち点を落とす試合もあり、ただただ悔しくて情けない気持ちでした。それ以降、ミスをしないように無難にこなそうとするプレーが多くなってしまっていたと今、振り返ると思います。

前期のリーグ最終節の大阪大戦。自分は累積で出場できず、チームの応援をしました。結果は0ー0の引き分け。勝ち点をとることができて嬉しいはずなのにどこか悔しい。自分が出てないゲームで無失点。なんか複雑な気持ちでした。その時、自分が1年生の時に感じていた気持ちを思い出しました。全然、リーグ戦のメンバーに入れず、ボールボーイしたり本部したり応援したり。同回のたかやえいるはメンバーに入って自分は入れない。チームが勝つと嬉しいけどなんか歯がゆい気持ちみたいな。

 2年生の後期リーグの第3節関国戦。1ヶ月前の夏遠征でBチームの2本目で試合に出てた自分がなぜか先発に選ばれた。今でもなんで出してくれたのかわからんけど、死ぬ気で戦って結果出したるって思ってた。ミスしても失敗しても自分ができるプレーでチームに貢献すればいいんやって思って試合に臨んだ。結局負けてしまったけど、そこから全試合に先発することができるようになりました。

 これや!!この気持ち忘れてた!ってなりました。自分は決して上手い選手でもないし器用な選手でもない。だからこそ、勝ちに貪欲になって他の人よりも走って、気持ちを全面に出してプレーせなあかんねやって思い出すことができたと思います。。後期リーグではこの初心を大切にし、戦ってチームに貢献できるように頑張りたいです!

 自分は大学卒業後、選手を続ける気もないし、指導者になりたいとも思わないので、サッカーが中心になる生活はあと1年半ほどになります。後悔が残らないように自分らしくもっと楽しみたいと思います!

 

長く拙い文章でしたが、読んでいただきありがとうございました。

ree

 

 
 
 

1 Comment


頑張れ大田

Like
bottom of page