top of page

知恩報恩

おはようございますこんにちはこんばんは。自分の家よりもそうじの家の方が好きなスポーツ健康1回生の後藤光輝です。


最近は玄関先にデカグモスパイダーが住み着いている同回のそうじの家に行って泊まることが日常になってきています。そしてソファーベットでせいのすけといちゃいちゃしながら寝るのがだいすきです。そうじの家はほんとに快適性が素晴らしいので皆さんもぜひ遊びに行ってあげてください。他には筋トレにハマってます。今年の目標はベンチプレス100キロです。りょうたくんやまさよしくんみたいなかっこいい体になれるように頑張ります。筋トレ好きな方いたらぜひ合トレしましょう!

 

大教にきて、驚きばかりです。みんな頭いいし、優しいし、面白いし、九州にいる時にはなかった刺激が感じられます。

先輩方もみんな優しいしかっこいいし、同回のみんなもめちゃ気遣いができて、人として素晴らしい人がたくさんいて学ぶことばかりです。授業やバイト、部活も慣れてきて毎日が幸せで楽しいです。  


ここからこの大学生活に入っての3ヶ月間での感じたことについて話していこうと思います。ある授業で視覚障害者の方が講義のきました。その時にふと思いました。いま目が見えているのも当たり前じゃないなと。こうして当たり前のようにサッカーをして、筋トレして、喋ることができて、聞くことができて、大学に行くことができて、自分の好きなことをしていられて、みんなと楽しんでいられて、ほんとに例を上げたらきりがないです。同時にいまこうして何不自由なく生きていられるのはたくさんの方の支えがあってのことだと気づきました。家族だったり、先輩、同期だったり(他にもたくさん)当たり前の存在を当たり前と思わず常に感謝の心を持ち行動していきたいと思いました。


拙い文章だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました!後期リーグに向けて頑張りましょう!

ree

 
 
 

Comments


bottom of page